【UoPeople】単位移行(後編)

こんにちは、minです。

今週の記事では、先々週くらいから記事に書いているUoPeopleへの単位移行の続報について書いていきます。

おまけでCS1102のUnit2の振り返りについても書きます。

それではどうぞ~

こちらの記事は、2022.2.8に公開した記事をはてなブログから移行したものです。

目次

続・単位移行

いままでのあらすじ

一月中旬に、日本の大学で取得した単位をUoPeopleに移行したいと思いいたったmin。

まずはUcredoという評価機関に成績証明書を提出し、約10日後、無事に評価書を受け取った。

その後UoPeopleのポータルで評価書を提出しようとするも謎のエラーに阻まれ失敗。

結局アドバイザーの方にメールで書類を送り、続報を待つのであった。。。

と、ここまでが前回の内容でした。

単位移行の申請が通りました!!

見出しの通りです。

やったーーー!!

というわけで、参考にしたブログや申請にトータルでかかった費用や時間、移行が認められた単位の名前などを紹介します。

ただ、いきなり話の腰骨を折るのですが、minの金銭的事情により、単位移行の費用をまだ支払えていません。つまり、申請は認められましたが移行は終了していないです。その点だけご承知おきください。。。

費用編

費用についてです。

大学の成績証明書・卒業証明書(英文)の取得・・・1000円ほど

Ucredo(AICE所属の評価機関)の評価料・・・180ドル

UoPeopleの移行料金・・・425ドル

ということで、トータルでざっと600ドル強、といったところでしょうか。

時間編

さて、お次は時間です。

Ucredoの評価期間・・・12日

UoPeopleでの評価期間・・・13日

トータルで25日かかりました。意外とかかったな。。。

ただ、上で書いたUoPeopleでの評価期間は、アドバイザーとのメールのやり取り期間を含んでいたり、システムエラーによって通常とは別の方法で書類を提出したりした関係上、通常よりだいぶ長めになっていると思います。

わたしが下調べした中では、ポータルでアップロードしてから2、3日ほどで申請が通ったという方もいらっしゃいました。

参考にしていたブログ

今回、単位移行を申請するために情報を集めていた時、みなみさんのブログを何度も読み返していました。ありがとうございました!

【51単位GET!】Transfer Credit 手続き|UoPeople情報 | Buenos Life | 南米アルゼンチンの情報発信ブログ (buenos-life.com)

2024/5/20 ページが見つからなくなってしまったため、リンクを解除しました。

移行が認められた授業

最後に、移行が認められた日本の大学の授業を下に列挙していきます。

ここからわかるのは、専門でも教養でも、わりと移行が認められるということです。

Practice in University Forests 1

Natural History of Life 1

Fungal Science

Forest Law

Fundamental Physics A

Biodiversity Conservation

General Botany of Woody Plants

Pharmaceutical Botany

English Reading

Western History 1

Thesis

Introduction to Humanosphere Science 1

Primary Arabic B

Introduction to Humanoshere Science 2

Laboratory Course in Applied Forest Science

Introduction to Forest and Biomaterials Science 2

Western History

English Writing-Listening A

Theory of Musical Art 1

Primary Arabic A

Wood Preservation

Introduction to Forest and Biomaterials Science 1

Insect-Human Interactions

Oriental History 1

Wood Processing 2

蛇足編・CS1102 Unit2の振り返り

ほぼ単位移行の話で終わってしまいますが、下のほうにしれっと今ユニットの振り返りも書いていきます。

今ユニットの課題

  • Reading Assignment
  • Discussion
  • Programming Assignment
  • Learning Journal
  • Self Quiz

今ユニットは、先週に引き続き、プログラミングの基礎を勉強しました。

内容としては主に、forやwhileなどのループ文、ifやswitchなどの条件分岐、配列入門など、プログラムに触れたことがある方なら絶対知っているであろう分野でした。

感想

今ユニットの感想は

  • Programming Assignment毎週あるんだ!

これです。

シラバスをきちんと読んでいないのがばれてしまう。。。

UNIV1001やCS1101は2週間おきだったのになあ。。。

今のところは指示書に従ってプログラムを組んでいくだけなのでそこまで負担にはなっていませんが、コース後半でどこまで難しくなっていくのか今から震えています。

他はそんなに特筆するようなことはなかった印象でした。

今後について

単位移行の話については、minが移行料金を払い終えて手続きが完了した後に、まとめの記事を書きたいなあ、と目論んでいます。

その他はがんばってユニットごとに振り返り記事を書いていきたい。。。です。。。

がんばろう。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代の元Webエンジニア。
海外大学院体験記や読書ログなど、日々の学びをアウトプットしていきます!

目次