こんにちは、minです。
今回は、↓の続きの記事です。
【体験記】PwCコンサルティングの中途書類・Webテスト・一次面接レポート
こんにちは、minです。 2023年秋も深まる頃に、PwCコンサルティング中途採用に応募しました。 この記事では、書類選考・Webテスト・一次面接についてレポートしていきま…
目次
筆者のプロフィール
まずは振り返りを兼ねて、プロフィールなんかを書いてみます。
職業面でのざっくりプロフィールです
- 新卒3年目のWebデベロッパー
- コンサルタントは(当然)未経験
- 某国立大学卒業
応募ポジション
コンサルタント職で応募しました。
二次面接
今回も、面接官からの質問パート→逆質問パートの2つに分かれてました。
質問パート
聞かれたことはこちらです。
- 自己紹介
- 職歴に書いたプロジェクトについての質問
- 具体的なチーム構成
- 自分がリーダーのチームに年上がいても問題ないか
- プロジェクトでの関係者は社内か社外か
- 職位が上の人との話し方
- クライアントと話す経験はあったか
- 工程管理の経験
- クラウドに対する興味
- 生成AIに対する興味
- 普段どうやってIT関連の情報収集をしているか
- 社会課題に興味はあるのか
- 転職理由
- PwCに対する印象
- 入社後すぐはどんなことをしたいか
- リモートワークに対する不安・懸念
- PwCの雰囲気・制度に対する質問はあるか
全部で35~40分ほどかかりました。
リストにもある通り、質問パートと言いつつ、少し逆質問チックな時間もあったりしました。
逆質問パート
逆質問では、こんな質問をしてみました。
- プロジェクトの途中で人が入ったり抜けたりと流動的なのか
- 1人あたりのプロジェクトの持ち数
- 現在でも、リモートで一緒に働くチームメンバーの顔を知らないというのはあり得るのか
今回は質問パートからPwCの文化や制度に関する話題が多かったので、逆質問もそれに揃えました。
印象
淡々と面接が進んでいった印象です。雰囲気は良かったとは思いますが、だから結果が良さそうかと言えば、そうとも言い切れない雰囲気です。
最後に、総合ファームがいいのかSIerがいいのか、よくよく選んだ方がいいとおっしゃっていたのが強く残りました。
結果
5営業日後に、通過とのご連絡をいただきました!良かった。。。
次回は最終選考です。
【体験記】PwCコンサルティングの中途最終選考レポート
こんにちは、minです。 今回は、↓の続きの記事です。 筆者のプロフィール まずは振り返りを兼ねて、プロフィールなんかを書いてみます。職業面でのざっくりプロフィール…
にほんブログ村