少し前に、Microsoft AzureのAZ-900試験に合格しました。仕事で「あった方が良い」と言われ、2週間ほどの勉強で受かったのですが、その期間にやっていたことを記事にしてみようと思います。
AZ-900試験とは
簡単にまとめると、
- 正式名称は「Microsoft Certified: Azure Fundamentals (AZ-900) 」
- Azureの認定資格のうち、一番基礎になる知識が問われる試験
こんな試験です。
↓のリンク先に、公式の詳しい説明があるので、興味がある方はこちらもご覧ください!
Microsoft Certified: Azure Fundamentals – Certifications | Microsoft Learn
受験当時のminのスペック
2週間の勉強とはいうものの、どんな前提条件があってその学習期間だったのか、というのも気になるポイントですね。
minの前提条件
- Webエンジニア経験2年半程度
- Azureを触ったことはない
- 他のクラウド(AWS)を触った経験あり
- ベンダー試験の受験は初めて
実際の勉強法
勉強は、次のステップに分けて進めました。
- Microsoft Learn を進める
- 模擬試験を3周回す
Microsoft Learn
まずはMicrosoft Learnをテキスト替わりに進めました。
Microsoft Azure の基礎: クラウドの概念について説明する – Training | Microsoft Learn
Microsoft Azure の基礎: Azure のアーキテクチャとサービスについて説明する – Training | Microsoft Learn
Microsoft Azure の基礎: Azure の管理とガバナンスについての説明 – Training | Microsoft Learn
こちらは無料で使える準備コースで、この他にも様々なコンテンツが準備されています。
良い点は、ずばりサンドボックス環境を使えるところです。こういう技術系は使うほうが圧倒的に身につきますが、クラウドサービスは高いので、ハンズオンで!と考えるとどうしても出費がでます。
でもMicrosoft Learnであれば、疑似環境で一通り触れます。これにより、触るイメージを得られたのが、個人的には大きかったなーと感じました。
中にはこのMicrosoft Learnのみを使って合格した方もいるということで、テキストはこれで十分だと思います。
模擬問題集
とはいえMicrosoft Learnでは、試験の実戦経験がなかなか身につかないため、心配です。そのために、わたしはUdemyで模擬試験を受けました。
↑です。
こちらは、有料で、実際の試験よりもかなり具体的かつ難易度が高い問題が多く含まれています。この中の、オプショナル以外の問題を3周ずつ回しました。
大事なことは、問題を解いた後に、解説を読むこと。
そしてこの問題集は、解説の中に、関連するAzure公式ページへのリンクを貼っていてくれています。こちらも気力が続く場合は読んで、知識の定着を図ることも重要です。
結果
受験した結果、760点ほどで合格しました。
模擬試験とは粒感が違う問題も多かったですが、模擬試験を解けていればそんなに迷うこともなく解けるものでした。
めでたしめでたし。
学割で半額で受ける方法
最後に、学割についても少し。
わたしは現在OMSCSの学生であるため、学生メールアドレスを持っており、学割が効きます。今回も学割で受けた結果、5000円ほどで受験できました。今はもう少し高いかも、、、。
Microsoft全体の学割系の情報は下記ページから読めます。
また、実際に認定資格を学割で受ける方法は、下記辺りがわかりやすいです。
最後に
この資格を取って、「よくできました!」とはなかなかいかないかもしれません。実際、Azureについて詳しくなったかというと、それほどでも、と答えるほかありません。
けれど取ったことで、仕事には多少の良い影響がありました。履歴書に書ける資格があるというのは、職種によっては本当に大きいなあと感じています。