【OMSCS】履修計画を立ててみる(後編:実際に立ててみました)

この記事は【OMSCS】履修計画を立ててみる(前編:気になっているコースの紹介)の続きになりますので、まだ読んでいない方はぜひ!

目次

卒業要件をもう一度

前回の記事(というより卒業要件)をざっくりまとめると

  • わたしの専攻はComputing Systems
  • Core1から1コース、Core2から2コース、Electivesから残り2コースを絶対受講する必要がある
  • 残りの4コース分は何をとってもいい

になります。

気になっているコース

Core1

  • CS 6515  Introduction to Graduate Algorithms

Core2

  • CS 6210 Advanced Operating Systems
  • CS 6250 Computer Networks

Electives

  • CS 6200 Graduate Introduction to Operating Systems
  • CS 6238 Secure Computer Systems
  • CS 6263 Intro to Cyber Physical Systems Security(いったんなし)
  • CS 6340 Software Analysis and Testing
  • CS 7210 Distributed Computing(いったんなし)
  • CS 7280 Network Science(いったんなし)
  • CSE 6220 High Performance Computing
  • CS 6211 System Design for Cloud Computing
  • CS 8803-O08 Compilers – Theory and Practice

各コースの依存関係

  • CS6210の前提にCS6200
  • CS6263の前提にCS6035・CS6250
  • CS7210の前提にCS6200・CS6210・CS6250
  • CSE6220の前提にCS6515
  • CS6211の前提にCS6210

難易度順

レビューを参考に難易度順に並べてみます(2023.11.04現在)。上から下に行くほど難易度が高くなります。

  • CS 6250(2.43 / 5)
  • CS 6263(2.59 / 5)
  • CS 7280(2.85 / 5)
  • CS 6340(3.25 / 5)
  • CS 6238(3.58 / 5)
  • CS 6200(3.68 / 5)
  • CS6515(4.08 / 5)
  • CS6210(4.15 / 5)
  • CSE 6220(4.27 . 5)
  • CS 6211(4.58 / 5)
  • CS 8803 O08(4.60 / 5)
  • CS 7210(4.65 / 5)

難易度で注意したいのは、このコースが開講されてから投稿されたレビューの累計であるということです。つまり、途中でコースの内容が変わり難易度が突然上下してもレビューにはなかなか反映されません。今期もいくつかのコースで課題や成績の付き方が変わったみたいなので、あくまでも参考情報としてみるようにするのが良さそうです。

1週間あたりに取られる時間

これも並べてみます。上から下に行くほどかかる時間が多くなります。

  • CS 6250(8.92hr)
  • CS 6263(9.93hr)
  • CS 6340(12.81hr)
  • CS 7280(13.17hr)
  • CS 6238(15.94hr)
  • CS 6210(17.21hr)
  • CS 6200(18.40hr)
  • CS 6515(19hr)
  • CSE 6220(21.28hr)
  • CS 8803 O08(28.45hr)
  • CS 6211(28.92hr)
  • CS 7210(56.76hr)

時間に関するレビューについての注意事項も難易度と同様です。鵜呑みにしすぎないように気をつけます。

それにしてもCS7210のぶっちぎり度合いは一体何なんでしょう。どんな社会人だったら取れるんだろうか。。。

履修計画まとめ

この辺の情報を整理すると、わたしが取りたいコースとその順番は以下のようになるでしょうか。

CS6250

CS6200→CS6210→CS6210→CS6238

CS6515→CSE6220→CS 8803-O08

CS6340

2024春受講を狙うコース

2024春学期は1月から始まるのですが、諸事情により腰を据えて学ぶだけの精神的・時間的余裕がある見込みはありません。ということで、比較的難易度や拘束時間が短いと思われるCS6250の受講を目指します。

ただ、人気が高い場合、新参者のわたしが取れる可能性は低いです。ということで、CS6340やCS6200の受講も視野に入れておこうと思います。

まとめるとこんな感じです。

目標:CS6250、対抗:CS6340、予備:CS6200

おわりに

ということで、履修計画を立ててみました。

履修登録がもうすぐ始まるため、この段階で情報を整理できてよかったです。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学院生へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代の元Webエンジニア。
海外大学院体験記や読書ログなど、日々の学びをアウトプットしていきます!

目次